こねこたち
2001年6月26日本日は日勤。
今日の担当の部屋は赤子たちがたくさんいて、さくらは授乳をしてました。
心臓病持ちのSくんは、たぶんものすごく苦しいはずなのに、いつも50ccのミルクを一気に飲み、そのまま寝てしまいます。
きっと大きくなるぞ。
現在、妹が泊まりに来ております。
妹のバイト先のお茶やさんのうらに子猫が5匹生まれ、
「保健所に連れていく!!」と社員さんがわめいたために
バイトの一人が現在5匹の子猫を引き取って育てているそうです。
ただ、子猫5匹の面倒を見つづけているため、彼女に限界が近付いているらしい。
両手に乗るよりも少し大きい、トイレのしつけのできた子猫をもらいたいという方、さくらまでご一報ください。
かわいがってくれるかたに限ります。
実はさくら、ネコ大好き。
うちのアパートももちろん動物禁止ですが、さくらも引き取りたい気持ちはやまやま。
昔はゆき(ハムスター)がいたけど、冬に死んでしまったし、1匹もらおうかなぁー…と考えてます。
ただ、さくらひとりの家で、さくらがきちんとネコの面倒をみられるかどうか考えると、ちょっと不安が残る。
ねこって、10年以上生きるわけだし、一時の感情だけで「一生かわいがる」って言えないし。
そして、どうやらさくら、ネコアレルギーっぽいのだ。
ネコのいる家に行くと花粉症みたいな症状がでたりするし…って、これは明らかにアレルギー?
もともとアレルギー体質ではないんだけど、24時間ネコと一緒にいたら、くしゃみがとまらなくなりそうな気がするのだ。
飼いたいのはやまやまだけど…さくらも迷ってます。
そして、さらにもうひとつ。
さくらのゆきが死んだ時、1年ぐらいしか飼ってなかったんだけど、さくらはほんとに悲しくて悲しくて大泣きしてしまった。
ペットは、絶対に自分よりも先に死んでしまうことは分かってるんだけど、たった1年一緒にいただけのゆきとの別れがものすごくつらかったから、10年以上一緒にいたら、死んでしまったら立ち直れなさそうな気がするのだ。
そんなこんなで、さくらは今、ネコをもらうべきか否か悩んでいます。
…なんか、こんなこと書いて、ネコをもらおうとする人の気をそいでるような気もする…
今日の担当の部屋は赤子たちがたくさんいて、さくらは授乳をしてました。
心臓病持ちのSくんは、たぶんものすごく苦しいはずなのに、いつも50ccのミルクを一気に飲み、そのまま寝てしまいます。
きっと大きくなるぞ。
現在、妹が泊まりに来ております。
妹のバイト先のお茶やさんのうらに子猫が5匹生まれ、
「保健所に連れていく!!」と社員さんがわめいたために
バイトの一人が現在5匹の子猫を引き取って育てているそうです。
ただ、子猫5匹の面倒を見つづけているため、彼女に限界が近付いているらしい。
両手に乗るよりも少し大きい、トイレのしつけのできた子猫をもらいたいという方、さくらまでご一報ください。
かわいがってくれるかたに限ります。
実はさくら、ネコ大好き。
うちのアパートももちろん動物禁止ですが、さくらも引き取りたい気持ちはやまやま。
昔はゆき(ハムスター)がいたけど、冬に死んでしまったし、1匹もらおうかなぁー…と考えてます。
ただ、さくらひとりの家で、さくらがきちんとネコの面倒をみられるかどうか考えると、ちょっと不安が残る。
ねこって、10年以上生きるわけだし、一時の感情だけで「一生かわいがる」って言えないし。
そして、どうやらさくら、ネコアレルギーっぽいのだ。
ネコのいる家に行くと花粉症みたいな症状がでたりするし…って、これは明らかにアレルギー?
もともとアレルギー体質ではないんだけど、24時間ネコと一緒にいたら、くしゃみがとまらなくなりそうな気がするのだ。
飼いたいのはやまやまだけど…さくらも迷ってます。
そして、さらにもうひとつ。
さくらのゆきが死んだ時、1年ぐらいしか飼ってなかったんだけど、さくらはほんとに悲しくて悲しくて大泣きしてしまった。
ペットは、絶対に自分よりも先に死んでしまうことは分かってるんだけど、たった1年一緒にいただけのゆきとの別れがものすごくつらかったから、10年以上一緒にいたら、死んでしまったら立ち直れなさそうな気がするのだ。
そんなこんなで、さくらは今、ネコをもらうべきか否か悩んでいます。
…なんか、こんなこと書いて、ネコをもらおうとする人の気をそいでるような気もする…
コメント