三鷹の森のナウシカ
2001年9月30日遊びに行っていたさくら、電車で帰りました。
中央線の中で座って眠りこけてたさくら、ふと目を覚ますと目の前に男の人が立ってました。
足もとの茶色い靴が目に入りました。
その上には黒のレザーパンツ。
ウエスト下15センチに巻かれた幅5センチの蛇皮のベルト。
ウエストにも蛇皮のベルト。
ワニ皮の模様の黒いシャツ。
蛇皮のグレーのベスト。
しかもベストの前は、ボタンじゃなくてベルトで留めるタイプで、ベルトが4つついていた。
茶色のソバージュ(かなり痛んでた)三つ編み2つつき。
黒のレザーのテンガロンハット。
ウエストにチェーンが1本ついてたし、これは「パンクファッション」ってやつなんでしょうか?
その帽子の下には、見栄晴に似た顔がありました。
日本は民主主義の国です。
言論と着るものの自由があるのです。
帰りが遅くなりました。
タクシーに乗るお金すらなく、しかし真夜中の井の頭公園を一人で歩く度胸もなく、仕方ないのでバス通りを歩いて家に帰ることにしました。
途中で、明日オープンの「三鷹の森ジブリ美術館」の前を通りました。
遠めに見えたのは、ガラスの内側にいる、さくらの3倍はあろうかというトトロ。
そして、運動会になるとよく現れるテント。
そのテントの下には3人の男女がダンボールにくるまっていました。
彼らはきっと、明日の会館の一番乗りを狙っているのでしょう。
街は雨でした。
9月の終わり、吐く息が白く舞っていました。
がんばれ。
きみたちの努力はきっと報われる。はず。
ジブリ美術館からさくら邸まで徒歩10分。
三鷹市民でいる間に1回は見に行くべきでしょうか。
中央線の中で座って眠りこけてたさくら、ふと目を覚ますと目の前に男の人が立ってました。
足もとの茶色い靴が目に入りました。
その上には黒のレザーパンツ。
ウエスト下15センチに巻かれた幅5センチの蛇皮のベルト。
ウエストにも蛇皮のベルト。
ワニ皮の模様の黒いシャツ。
蛇皮のグレーのベスト。
しかもベストの前は、ボタンじゃなくてベルトで留めるタイプで、ベルトが4つついていた。
茶色のソバージュ(かなり痛んでた)三つ編み2つつき。
黒のレザーのテンガロンハット。
ウエストにチェーンが1本ついてたし、これは「パンクファッション」ってやつなんでしょうか?
その帽子の下には、見栄晴に似た顔がありました。
日本は民主主義の国です。
言論と着るものの自由があるのです。
帰りが遅くなりました。
タクシーに乗るお金すらなく、しかし真夜中の井の頭公園を一人で歩く度胸もなく、仕方ないのでバス通りを歩いて家に帰ることにしました。
途中で、明日オープンの「三鷹の森ジブリ美術館」の前を通りました。
遠めに見えたのは、ガラスの内側にいる、さくらの3倍はあろうかというトトロ。
そして、運動会になるとよく現れるテント。
そのテントの下には3人の男女がダンボールにくるまっていました。
彼らはきっと、明日の会館の一番乗りを狙っているのでしょう。
街は雨でした。
9月の終わり、吐く息が白く舞っていました。
がんばれ。
きみたちの努力はきっと報われる。はず。
ジブリ美術館からさくら邸まで徒歩10分。
三鷹市民でいる間に1回は見に行くべきでしょうか。
コメント