大脱走
2001年10月31日朝イチで申し送られたこと。
「ももちゃんが今朝は脱走しました」
ももちゃんは昨日の朝は子供用のベッドの高い柵をのりこえ、病棟を徘徊してました。
最高点は158センチのさくらのおでこぐらいまであるのに。
あんまり危険なのでナースステーションに近い部屋に移され、普通の成人用ベッドにしてみました。
今朝は気づいたらいなくなってて、真下の病棟から「きてますよ」と内線がかかってきたらしい。
小児科なので、ちびちゃんたちが外に出て行けないように、病棟の入り口のドアにはさくらの頭より少し上ぐらい(約1.6メートルの高さ)に簡単な鍵がついてます。
それに手が届くぐらいの子は、一人で外に行ってもいいですよってことで。
ももちゃんは確か昨日、背伸びしても鍵に手が届かなくて、どうやって外に行こうか考えていた姿が目撃されてたはず。
小児科のある病棟は、階段は一つしかなくて、非常用も兼ねてるので重い防火扉がついてます。
それはどう考えても、ももちゃんの力ではあかないはず。
どうやって脱走したんだ?
答え。
ナースステーションの中を通ると、鍵をあけなくても病棟から出られる抜け道があるのです。
そして、もちろん病棟にはエレベーターがあるのです。
おそらくももちゃんは、ナースステーションの中を通って外に出て、エレベーターに乗って適当なボタンを押したのでしょう。
外に出てなくてよかった…
事故にでもあってたらとりかえしのつかないところになるところだった。
婦長さんはじめ、スタッフ一同苦笑い。
いや、笑い事じゃないってのはじゅうじゅうわかってるんだけどね。
ももちゃんはダウン症なので、年齢のわりには精神発達が遅いのです。
つまり、ちびちゃんが体だけ大きくなったような状態。
ママを探してあちこち徘徊してたらしい。
これからまだしばらく入院してる予定。
検査入院だから、体はかなり元気。
大丈夫なんだろうか…
とっても心配。
「ももちゃんが今朝は脱走しました」
ももちゃんは昨日の朝は子供用のベッドの高い柵をのりこえ、病棟を徘徊してました。
最高点は158センチのさくらのおでこぐらいまであるのに。
あんまり危険なのでナースステーションに近い部屋に移され、普通の成人用ベッドにしてみました。
今朝は気づいたらいなくなってて、真下の病棟から「きてますよ」と内線がかかってきたらしい。
小児科なので、ちびちゃんたちが外に出て行けないように、病棟の入り口のドアにはさくらの頭より少し上ぐらい(約1.6メートルの高さ)に簡単な鍵がついてます。
それに手が届くぐらいの子は、一人で外に行ってもいいですよってことで。
ももちゃんは確か昨日、背伸びしても鍵に手が届かなくて、どうやって外に行こうか考えていた姿が目撃されてたはず。
小児科のある病棟は、階段は一つしかなくて、非常用も兼ねてるので重い防火扉がついてます。
それはどう考えても、ももちゃんの力ではあかないはず。
どうやって脱走したんだ?
答え。
ナースステーションの中を通ると、鍵をあけなくても病棟から出られる抜け道があるのです。
そして、もちろん病棟にはエレベーターがあるのです。
おそらくももちゃんは、ナースステーションの中を通って外に出て、エレベーターに乗って適当なボタンを押したのでしょう。
外に出てなくてよかった…
事故にでもあってたらとりかえしのつかないところになるところだった。
婦長さんはじめ、スタッフ一同苦笑い。
いや、笑い事じゃないってのはじゅうじゅうわかってるんだけどね。
ももちゃんはダウン症なので、年齢のわりには精神発達が遅いのです。
つまり、ちびちゃんが体だけ大きくなったような状態。
ママを探してあちこち徘徊してたらしい。
これからまだしばらく入院してる予定。
検査入院だから、体はかなり元気。
大丈夫なんだろうか…
とっても心配。
コメント