107.白衣でポン

2001年11月23日
本日の日勤メンバー。

リーダー…5年目のNさん。
その他…1年目が3人、2年目が1人、3年目が1人(さくら)、他の病院から来た人1人。
婦長さん不在。と言うかお休み。
主任さんは10月で退職。
主任補佐は2人とも産休中。


…これを弱小と言わずして何と言う?


1年目、2年目がほとんどなので、さくらがナースステーションに近い2部屋を持つことに。

1年生数人はヒマそうでした。
でもさくらは忙しかった。

「さくらさーん、誰かお風呂いれますぅ?」
「みゆきちゃんをいれてー!」

「さくらさーん、何か(手伝えること)ありますか?」
「そこのタオル片付けといてー」

「何かありますかぁー?」
「それ捨てといてー」

「大丈夫ですかー?」
「えいちゃんと遊んであげてー」

「温度板(体温などの経過のグラフのこと)つけましょうかぁー?」
「ありがとー」

もちろん、すべての会話において、聞いてるのが1年生、頼んでるのがさくらです。

1年生に手伝われてるさくら。
いいのか?

…いいのだ!!
忙しいんだから!!

コメント