今日は3連休の最終日。
旦那と一緒に久々のおでかけです。
行き先は「鴨川シーワールド」です。

朝ご飯を適当に食べ、お弁当を持って、いざ出発!!!

4つのショーが、1回30分で交代でやってるので
2時間あれば4つのショーを制覇できることを発見(ってほどたいそうなことじゃない)し
シャチのショーへと急ぎました。

シャチ、でかい!!
そして速い!!
ものすごい水飛沫があがってました。
横の水槽には子シャチ「ララ」が泳いでました。

シャチの次は「アシカショー」です。
「お父さん」「お母さん」「息子」「娘」の4人家族の設定で
アシカたちが芸をくりひろげております。

しかしお母さんはいまいちやる気ナシ。
3人(3匹?)はしっかり所定位置にスタンバイしてるのに、お母さんは勝手にプールに飛び込み泳ぎまくっております。
最後の手を振るのもあやしかったです。

そのぐらいのがいると愛嬌があっていいんだけどね。

次は白イルカのショーでした。
館内の水槽で、前でお姉さんがしゃべってます。

「白イルカは、目がよく見えるんです。では、ダイバーのお兄さんが今からマルをみせます。
(ダイバーのお兄さんはマルとバツの札を持ってた)
さて、まるとバツの2つの中から見事まるを選べるでしょうか?!」

イルカはふらふらと泳いでいき、マルに頭突きをくらわせました。
観客たちから歓声がもれます。
「おおーっ!」

おねえさんは得意げに続けます。
「では、次にバツを見せましょう。さて、バツを見事選べるでしょうかっ?!」

イルカはふらふらと泳いでいき、再びマルに頭突きをくらわせました。
観客たち失笑。

その後2回チャレンジしたものの、相変わらず彼はマルを選び続けました。
なかなかおもしろかった。

最後はイルカのショーでした。
これがやっぱりいちばん華やかです。
速くて高くてすごい。
なんたって初速がすごい。
泳ぎ始めるとすぐトップスピードで突き進んでいきます。
筋肉だけでできてるに違いない。
なかやまきんに君も真っ青です。

その後は水族館の中をぶらぶら見てました。
実際の海みたいなつくりになってたり、水槽のそこから中をのぞけたり、なかなか工夫がこらされてます。

ある水槽の前に虫眼鏡がついてました(かなり巨大)。
4歳ぐらいの女の子がそれで遊んでたんですが、さくらの顔を見るとおそるおそる虫眼鏡をさしだしました。

「あの、あの…どうぞ。」

すばらしいしつけのできたお子さんです。
もちろんさくらはその子にゆずりました。

 
さくらは自分のために、イルカのストラップを買い、携帯にとりつけました。
これで、最近少し寂しくなってたさくらの携帯電話が少し華やかさを取り戻した模様です。

 
あー明日から仕事かぁ…

コメント