223.とびまわり連休
2004年5月8日 日常5月1日(土)
午前中は仕事でした。
連休前の駆け込みなのか、前のDr.がやめていい先生が戻ってきたのを知ったのか、切れずに患者がきてました。
久しぶりに点滴を打ちました。
午後2時、旦那が職場まで迎えにきました。
お土産を買い込んで、いざ、出発!!!
ところどころちょこっと渋滞してましたが、無事静岡に到着です。旦那の祖父母の家。
夕飯はうなぎ。万歳!!!
5月2日(日)
お昼にお寿司を取ってくれました。
旦那のいとこたちも来て、みんなでにぎやかにお寿司を食べました。
その後静岡県内のもうひとつの親戚の家に行って挨拶だけして、午後4時、静岡を出発。
9時、富山県に到着。さくらの祖父母の家です。
夕飯になんとカニが用意されてました。万歳!!!
5月3日(月)
おじいちゃんはかなり痴呆が入ってきてるようですが、さくらのことはすぐにわかったようで、大喜びでした。
ふとんにもぐって寝ている旦那のことを、さくらの妹だと思ったようで、ニコニコ顔でした。
ばあちゃんはかなりしっかりしていましたが、じいちゃんは暇さえあれば酒を飲み、よっぱらって怒鳴っていました。
この日は叔母さんをつれて富山市内をうろうろ。
お昼に食べた回転寿司は絶品でした。
富山湾の海の幸に感謝。
墓参りをして、お土産を買って、7時に富山を出発。
途中で表示が出ました。
「大月から渋滞30キロ」
おそらく、八王子についたら午前3時ぐらい。
そこから高井戸まで行くとなると……
「やめよう」
途中でおりて、適当に泊まりました。
5月4日(火)
10時ごろに山梨を出発、昼には高井戸に到着しました。
昼過ぎに旦那妹ファミリーがやってきました。
姪っ子Mちゃんは4歳になっていました。
折り紙をはじめたので、さくらも1枚もらい、お花を折ってみました。
「もう1個作って」と言われ、もう1つ製作しました。
「Mもやりたい。一緒にやる」と言われ、2人で1つずつ製作しました。
気づくとMちゃん(普段は結構あきっぽい)、さくらの隣に正座し、まったく移動しません。
知ってるだけの折り紙の知識を披露してみました。
たくさん作品ができたので、旦那のお母さんが切り取ったカレンダーの紙を持ってきてくれました。
さくらとMちゃん、Mちゃんのママ(旦那の妹)で、次々作品を張ってみました。
そのうち「あれも張ろう」「これも作ろう」と、さくらとMちゃんママで切り絵を始めました。
カレンダーいっぱいに作品が張られ、Mちゃんは「幼稚園みたい」と、ご満悦でした。
空には太陽が輝きながら星が出て、雲から雨が降り、
木よりも大きいセミや蝶が飛び、さらにそれよりでかいチューリップが咲き、
女の子は花かごを持ちながら手裏剣を投げ、
よく見るとなかなか楽しい光景になりました。
みんなで焼肉を食べて、千葉へ帰りました。
あまりにもあっちこっちへ飛び回りすぎ、逆に休みが長く感じられました。
疲れた……
午前中は仕事でした。
連休前の駆け込みなのか、前のDr.がやめていい先生が戻ってきたのを知ったのか、切れずに患者がきてました。
久しぶりに点滴を打ちました。
午後2時、旦那が職場まで迎えにきました。
お土産を買い込んで、いざ、出発!!!
ところどころちょこっと渋滞してましたが、無事静岡に到着です。旦那の祖父母の家。
夕飯はうなぎ。万歳!!!
5月2日(日)
お昼にお寿司を取ってくれました。
旦那のいとこたちも来て、みんなでにぎやかにお寿司を食べました。
その後静岡県内のもうひとつの親戚の家に行って挨拶だけして、午後4時、静岡を出発。
9時、富山県に到着。さくらの祖父母の家です。
夕飯になんとカニが用意されてました。万歳!!!
5月3日(月)
おじいちゃんはかなり痴呆が入ってきてるようですが、さくらのことはすぐにわかったようで、大喜びでした。
ふとんにもぐって寝ている旦那のことを、さくらの妹だと思ったようで、ニコニコ顔でした。
ばあちゃんはかなりしっかりしていましたが、じいちゃんは暇さえあれば酒を飲み、よっぱらって怒鳴っていました。
この日は叔母さんをつれて富山市内をうろうろ。
お昼に食べた回転寿司は絶品でした。
富山湾の海の幸に感謝。
墓参りをして、お土産を買って、7時に富山を出発。
途中で表示が出ました。
「大月から渋滞30キロ」
おそらく、八王子についたら午前3時ぐらい。
そこから高井戸まで行くとなると……
「やめよう」
途中でおりて、適当に泊まりました。
5月4日(火)
10時ごろに山梨を出発、昼には高井戸に到着しました。
昼過ぎに旦那妹ファミリーがやってきました。
姪っ子Mちゃんは4歳になっていました。
折り紙をはじめたので、さくらも1枚もらい、お花を折ってみました。
「もう1個作って」と言われ、もう1つ製作しました。
「Mもやりたい。一緒にやる」と言われ、2人で1つずつ製作しました。
気づくとMちゃん(普段は結構あきっぽい)、さくらの隣に正座し、まったく移動しません。
知ってるだけの折り紙の知識を披露してみました。
たくさん作品ができたので、旦那のお母さんが切り取ったカレンダーの紙を持ってきてくれました。
さくらとMちゃん、Mちゃんのママ(旦那の妹)で、次々作品を張ってみました。
そのうち「あれも張ろう」「これも作ろう」と、さくらとMちゃんママで切り絵を始めました。
カレンダーいっぱいに作品が張られ、Mちゃんは「幼稚園みたい」と、ご満悦でした。
空には太陽が輝きながら星が出て、雲から雨が降り、
木よりも大きいセミや蝶が飛び、さらにそれよりでかいチューリップが咲き、
女の子は花かごを持ちながら手裏剣を投げ、
よく見るとなかなか楽しい光景になりました。
みんなで焼肉を食べて、千葉へ帰りました。
あまりにもあっちこっちへ飛び回りすぎ、逆に休みが長く感じられました。
疲れた……
コメント