ハタチさんにお疲れのさくらです。

うちのデイケアはスタッフも私服なんですが
今日のハタチさんは七分袖の服を着てました。

彼女は朝来てまずさくらに言いました。
「さくらさん、ここ、何か上に着るものないですか?」
「ないこともないけど…どうしたの?寒いの?」
「いえ、そういうわけじゃないんですけど…」

妙に言い渋ってましたが、そのうち

「露出が多いから」

と言い出しました。

…手首を出すのは「露出が多い」でしょうか?
この子、夏は何を着て生活してるんでしょう?

あまりにぐずぐずうるさいので、スタッフそろって

「いつもと全っ然変わらない」と言ってあげました。

そしてお昼前。
利用者さんは運動するための機械を触ったりしているため、食事の前に手洗いの誘導をしてます。
車椅子に乗ったKさんと何やら話をしていたハタチさんは、さくらの方をじーっと見て、近寄ってきてこう言いました。

「あの、さくらさん、Kさんが、『手洗いたくない』って言ってるんですけど、どうしましょう…」

いくら今日さくらがリーダーだからってそんなことまで指示しなきゃいけないのかいっ!!!!

この子、「自分で考える」ってことできるんでしょうか?
社会人意識がないと思っていろいろ話をしても
「それはわかってるんですよ」とか言うし。

わかってたらこんな話するかっっ!!!

ほんとに手のつけられないバカです。
疲れるわぁ…

コメント